「女性の働き方に関するアンケート」を実施
―若手、正社員を中心に「時間と空間に柔軟な働き方」に高い支持―
プラチナ社会研究会では、2012年6月に「女性のライフスタイルから考えるプラチナワークスタイル分科会*(提案者:株式会社博報堂、凸版印刷株式会社、株式会社三菱総合研究所)」を設置し、参加者を女性に限定して、女性が働きやすい新しい働き方について女性の視点から議論してきました。その中で、女性が仕事も生活もあきらめないためには、テレワークなどを活用した「時間と空間に柔軟な働き方」が必要とし、この新しい働き方を「プラチナワークスタイル」と定義しました。
本分科会では、女性の仕事や働き方、キャリア、ライフスタイル等に関する実態と意向、日本再興戦略「女性の活躍」の施策に対する評価等を把握するために、2013年12月に「女性の働き方に関するアンケート」を実施し**、2,061人の働く女性からご回答をいただきました。
研究会会員や本分科会参加者の皆様には、ご多忙の中、本アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。
その結果概要を取りまとめ、三菱総合研究所にて2014年5月30日にプレスリリースいたしましたので、ご案内いたします。
【プレスリリース】「女性の働き方に関するアンケート」を実施
―若手、正社員を中心に「時間と空間に柔軟な働き方」に高い支持―
http://www.mri.co.jp/news/press/teigen/015524.html
三菱総合研究所 プラチナ社会研究会
E-mail: platinum@mri.co.jp
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.