第二部「日本版CCRCの実現に向けたパネルディスカッション」において、松田智生主席研究員がモデレーターを務めます
2016年8月8日(月) 13:00~17:50(開場12:30)
日比谷コンベンションホール(千代田区立日比谷図書文化館)
東京都千代田区日比谷公園1-4
一般:2万円(税込)
自治体関係者:1万円(税込)
(一財)ロングステイ財団賛助会員:1万円(税込)
長期滞在型・ロングステイ観光学会員:1万円(税込)
※プラチナ社会研究会の会員は無料となります。詳細は、主催者にお問い合わせください。
150名
一般財団法人ロングステイ財団
内閣府地方創生推進事務局
株式会社ANA総合研究所 他
13:00 ご挨拶
【第一部】
13:10 来賓ご挨拶
13:30 「日本版CCRCの政策について」(内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局)
14:10 「先進自治体の取り組み紹介」
15:45~16:00 休憩
【第二部】
16:00~17:40 「日本版CCRCの実現に向けたパネルディスカッション」
<モデレーター>
松田 智生 株式会社三菱総合研究所 プラチナ社会研究センター
主席研究員 チーフプロデューサー
<パネリスト>
・内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局
・井口 一郎氏(新潟県 南魚沼市長)
・田村 正彦氏(岩手県 八幡平市長)
・堀内 富久氏(山梨県 都留市長)
・山口 伸樹氏(茨城県 笠間市長)
・近山 恵子氏(一般社団法人コミュニティネットワーク協会 副会長)
・弓野 克彦氏(一般財団法人ロングステイ財団 理事長)
17:40 総括
※プログラムは変更する場合もございます
詳細は主催者サイトをご覧ください。
「第一回日本版CCRC二地域居住先進自治体市長サミット」のご案内
日本版CCRCの実現に向けて先進地域に学ぼうとするシンポジウム「第1回日本版CCRC二地域居住先進自治体市長サミット」は8月8日、都内の日比谷コンベンションホールであった。全国各地の自治体関係者や民間事業者ら約180人が、新潟県南魚沼市や山梨県都留市などCCRCを推進し、課題にも直面する全国4市長らの話に耳を傾けた。
一般財団法人ロングステイ財団 (担当:浅野、川嶋)
TEL:03-3591-8144 Email:info@longstay.or.jp
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.