内閣府主催 平成29年度「高齢社会フォーラム in 東京『チャレンジを応援し続ける社会を築く』」
松田智生主席研究員が第2分科会「海外からみた日本の高齢社会」で登壇します。
2018年1月22日(月) 10:00~15:45(分科会は12:30~15:00)
イイノカンファレンスセンター
(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
09:30 受付・開場
10:00 開会挨拶(内閣府)
10:10 基調講演「高齢者から発進! 世代をつむぐ、『三方よし』の地域づくり」
藤原 佳典氏
(東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム研究部長)
11:10 高齢社会対策説明(内閣府高齢社会対策担当参事官)
11:30 休憩(60分)
12:30 分科会(三つの分科会のいずれか一つに参加いただけます)
【第2分科会「海外からみた日本の高齢社会」】
日本の高齢社会は海外から一体どのように見られているのでしょうか?日本の高齢
社会の良い点と課題を、アメリカ、ドイツ、中国の専門家から報告し、世界が連携して
目指すべき輝く高齢社会像を討議します。
コーディネーター:
松田 智生 三菱総合研究所 プラチナ社会センター 主席研究員
パネリスト: ※ すべて日本語で行います。
アイザック・ガーニエ氏(アメリカ)
シャネット・フックス氏(ドイツ)
劉 瀟瀟氏(リュウ ショウショウ)(中国)
15:00 休憩(15分)
15:15 全体総括
15:45 閉会
200名
シニアの社会参加活動に関心のある方、NPOや地方公共団体、
企業等で高齢社会対策に取り組まれている方
無料、事前申込制
内閣府
文部科学省、厚生労働省
WEBサイト、FAXまたは郵送にてお申込下さい。
●平成29年度「高齢社会フォーラム in 東京」応募フォーム
詳細は、主催者サイトまたはご案内チラシをご覧下さい。
●平成29年度「高齢社会フォーラム in 東京」開催のお知らせ
http://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/29forum/kaisai2.html
●平成29年度「高齢社会フォーラム in 東京」案内チラシ
平成29年度 高齢社会フォーラム事務局(土日祝日を除く、平日9:00~18:00)
TEL:03-3597-0173 FAX:03-3597-0171
E-mail:koureisyakai@mcp.co.jp
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.