弊社主席研究員松田智生がオンラインで講演します。
2020年11月5日(木) 13:00~17:00
オンライン開催
無料 定員:1,000名(オンライン)
【開会】<主催者挨拶>
長野県知事 阿部 守一様
‐第1部‐
【講演1】
「ニューノーマル時代の地域価値の創造の形~『リモートワーク』の真価~」
総務省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官 箕浦 龍一様
【講演2】
「逆参勤交代で信州リゾートテレワークを加速する」
三菱総合研究所 未来共創本部 主席研究員 松田 智生
【事例発表】<軽井沢町>
軽井沢リゾートテレワーク協会 会長 土屋 芳春様
【事例発表】<信濃町>
特定非営利活動法人 Nature Service 共同代表理事 赤堀 哲也様
【事例発表】<富士見町>
Route Design合同会社 代表 津田 賀央様
‐第2部‐
【メッセージ】
環境省 環境大臣 小泉 進次郎様(ビデオメッセージ)
ワーケーション全国自治体協議会 会長/和歌山県知事 仁坂 吉伸様(ビデオメッセージ)
【パネルディスカッション】
ワーケーションで実現する地方創生(仮)
パネラー:
・信州大学 社会基盤研究所 特任教授/軽井沢リゾートテレワーク協会副会長 鈴木 幹一様
・特定非営利活動法人 Nature Service 共同代表理事 赤堀 哲也様
・Route Design合同会社 森のオフィス プランナー 高柳 祐人様
・三菱地所株式会社 営業企画部 専任部長 玉木 慶介様
・一般社団法人日本テレワーク協会 専務理事 田宮 一夫様
全体ファシリテーター:
国立大学法人山梨大学 生命環境学部 地域社会システム学科
学科長 教授(観光政策科学特別コース) 田中 敦様
長野県
ワーケーション自治体協議会、一般社団法人日本テレワーク協会
ご参加希望の方は、下記特設サイトよりご確認・お申込ください。
【ワーケーションEXPO@信州】
●関連資料
201014プレスリリース資料
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.