弊社松田智生主席研究員が登壇します。
詳細は、こちらをご覧ください。
【日本メディカルヴィレッジ学会・生涯活躍のまち共催シンポジウムinISEN開催について】
2018年11月10日(土) 13:30~16:45
徳之島交流ひろば ほーらい館
13:30~ 開会あいさつ 大会会長 伊仙町長 大久保 明氏
13:30~ 【第1部】終末期医療と離島医療
基調講演1「夕張でその時何が起こり、まちがどう変わったか」
~自分たちでまちをつくる暮らし方~
南日本日本ヘルスリサーチラボ代表 森田 洋之氏
14:00~ 基調講演2「がん患者と共に、その心のケアと哲学」
~メディカルヴィレッジは徳之島だった~
順天堂大学医学部 病理・腫瘍学 樋野 興夫氏
14:40~ 離島医療からの活動報告「徳之島の現状」
~徳之島で幸せに終末期を迎えるには~
あまぎユイの里医療センター 院長 寺倉 宏嗣氏
15:00~15:10 休憩
15:10~ 【第2部】生涯活躍のまちづくり
パネルディスカッション「離島から始まる新しい住まい方・働き方・暮らし方」
<座長>
三菱総合研究所 主席研究員 松田 智生
<パネラー>
・(株)studio - L 代表 山崎 亮氏
・順天堂大学医学部 病理・腫瘍学 樋野 興夫氏
・日本ヘルスリサーチラボ 代表 森田 洋之氏
・(株)アトリエ天工人 代表取締役 山下 保博氏
・伊仙町 町長 大久保 明氏
16:45~ 閉会あいさつ
無料
300名
伊仙町/日本メディカルヴィレッジ学会
徳之島の将来の医療・福祉を考える会
お申込は開催案内チラシ裏の申込書によりFAX等にてお申込ください。
【日本メディカルヴィレッジ学会・生涯活躍のまち共催シンポジウム(チラシ)】
伊仙町役場 保健福祉課
TEL:0997-86-3111 FAX:0997-86-2064 mail:houkatu@town.isen.kagoshima.jp
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.