逆参勤交代とは、地方での期間限定型リモートワークにより働き方改革と地方創生の同時実現を目指す構想です。
今年度はこの2年でケースとした北海道上士幌町、岩手県八幡平市、茨城県笠間市、埼玉県秩父市、熊本県南阿蘇村、長崎県壱岐市を再び深堀りし、コロナ禍のなかでの地域の実情、収束後に向けた未来を現地のキーパーソンと受講生で一緒に考えます。
ワーケーション、ローカルイノベーション、働き方改革、兼業・副業、セカンドキャリアに関心のある方に必須の講座です。
(第4期「逆参勤交代コース」活動については、こちらをご覧ください。)
松田 智生(三菱総合研究所 プラチナ社会センター 主席研究員、
丸の内プラチナ大学副学長、高知大学客員教授)
北海道上士幌町、岩手県八幡平市、茨城県笠間市、埼玉県秩父市、熊本県南阿蘇村、長崎県壱岐市のキーパーソン
【DAY1】2020年10月1日(木)19:00-20:30 オンライン開催
共通講座 丸の内プラチナ大学 オリエンテーション
【DAY2】2020年11月2日(月)19:00-20:30 オンライン開催
北海道上士幌町
人口増加に転じた奇跡の町、次の一手
【DAY3】2020年11月16日(月)19:00-20:30 オンライン開催
岩手県八幡平市
高原リゾート型逆参勤交代、次の一手
【DAY4】2020年12月10日(木)19:00-20:30 オンライン開催
茨城県笠間市
芸術と文化の近郊型逆参勤交代、次の一手
【DAY5】2021年1月7日(木)19:00-20:30 オンライン開催
埼玉県秩父市
近郊型ローカルイノベーション、次の一手
【DAY6】2021年1月29日(金)19:00-20:30 オンライン開催
熊本県南阿蘇村
被災地復興型逆参勤交代、次の一手
【DAY7】2021年2月19日(金)19:00-20:30 オンライン開催
長崎県壱岐市
SDGsの離島版逆参勤交代、次の一手
【DAY8】2021年3月5日(金)19:00-20:30 オンライン開催
総括講座
ポストコロナの明るい逆参勤交代
詳細はこちらをご覧ください。
・「逆参勤交代コース」
40名
16,000円(税別)
[オプション]
トライアル逆参勤交代(フィールドワーク)
新型コロナウイルスの状況をみて開催可否を決定予定。
講座申込みにつきましては、下記URLよりお申込みください。
https://www.ecozzeria.jp/events/platinum/2020.html
丸の内プラチナ大学事務局 platinum@ecozzeria.jp へお問い合わせください。
第4期「逆参勤交代コース」活動については、こちらをご覧ください。
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.