2017年度第1回会合をインバウンド研究会と合同で、「プラチナ・インバウンド研究会」の拡大版として開催致します。
2017年に入っても、訪日外国人旅行者数は堅調に増加しています。一方で、モノ消費からコト消費への変化、と言われるように、訪日外国人旅行者数や消費額単価にとどまらず、どのような消費が行なわれているか、セグメントごとに捉えていくべき状況となってきました。
こうしたなか、これまでも「富裕層」というセグメントは注目されていましたが、その定義や実態についてはなかなか情報が共有されておらず、特にその実態については実際に「富裕層」に相対している専門家しかわからないのが実情です。
今回は、広く注目されている「富裕層」について、まさに相対していらっしゃる専門家の方のお話を伺います。いつもに増して盛り沢山の内容ですので、「プラチナ・インバウンド研究会」の会員以外の方にもぜひご参加いただきたく、拡大版として開催いたします。
ご講演の後は、いつものようにフロアの有識者の方々、またご参加のみなさまとの意見交換を予定しております。
ご参加のみなさま相互の交流の場としても、お役立ていただければと思います。どうぞ積極的にご参加ください。
第1回
2017年4月14日(金)10時00分 ~ 12時00分
株式会社三菱総合研究所 大会議室
1)ご挨拶
プラチナ・インバウンド研究会 委員長 本保芳明様
2)ご講演
「富裕層に向けた日本政府観光局の取組」(仮)
日本政府観光局
3)ご講演
「超富裕層コンシェルジュによる事例紹介」(仮)
プライベートコンシェルジュ 因幡彩子様
4)ご講演
「富裕層をターゲットとした京都市の取組について」(仮)
京都市産業観光局観光MICE推進室 MICE戦略推進担当部長
三重野真代様
5)ご講演
「富裕層マーケットについて」(仮)
(スイスプライベートバンクご勤務経験) 平野圭一様
6)意見交換
7)事務局連絡
今回は拡大版として開催のため、「プラチナ・インバウンド研究会」の会員以外の方もご参加いただけます。
お申込受付は終了いたしました。
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.