本研究会では、デジタル技術に関する最新動向やプラットフォーム・ビジネスの理論的背景や活用事例などの状況を共有するとともに、地方創生に資するプラットフォーム・サービスやビジネスを創発し、地域経済を元気することを目的としています。
キーワードは「サービスと決済」、「モノとデータ」の融合です。
第1回は広域的地域通貨について専修大学の西部様からご講演頂き、パネルディスカッションをもとにアイディアを掘り下げますので、奮ってご参加いただけますと幸いです。
第1回
2018年10月29日(月)14時30分 ~ 16時30分
三菱総合研究所 大会議室
1)開会挨拶
三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部 副本部長 高橋 知樹
2)講演「キャッシュレスに関する総務省の政策動向」
総務省 情報流通行政局 情報通信政策課 課長補佐 荒井 優美氏
3)講演「広域的デジタル地域通貨
~戦略的地域活性化策の可能性について~」
専修大学 教授 西部 忠氏
4)講演「ICT利活用による地方創生」
三菱総合研究所 営業本部長 中村 秀治
5)講演「地方創生と地域通貨」
三菱総合研究所 地域創生事業本部 主席研究員 堀 健一
6)報告「ビットエコノミーとデジタル地域プラットフォーム
~その具体像と研究会の位置づけ~」
三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部 主席研究員 奥村 拓史
7)パネルディスカッション
モデレーター:三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部 高橋 知樹
パネリスト:専修大学 西部 忠氏
三菱総合研究所 営業本部 中村 秀治
三菱総合研究所 地域創生事業本部 堀 健一
三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部 奥村 拓史
8)事務局よりご連絡
三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部 研究員 加藤 貴弘
9)開会挨拶
10)懇親会(希望者のみ)
※内容は変更になることがありますので、予めご了承ください。
無料(懇親会:無料)
第1回開催に限り、「デジタル地域プラットフォーム研究会」へのメンバー登録がまだの方でもご参加いただけます。
ご登録を検討していらっしゃる方はこの機会に奮ってご参加ください。
お申込受付は終了いたしました
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.