2019年8月に、地域課題解決に資する取組として、当研究会会員の株式会社NTTドコモ様起案による「介護・医療、健康づくり分野における官民データの利活用分科会」を発足いたしました。
本分科会は、地方自治体における共通課題である健康寿命の延伸、住民のQOL向上に向けて、社会保障関係費の適正化を目指した官民データの利活用の方策について検討を行うものであり、この度、第1回分科会を開催することとなりました。
なお、本分科会は、新型コロナ感染対策のため、オンラインでの開催とさせていただく予定です。
多くの皆様に当該分野の最新の情報に触れていただきたいと思いますので、是非、ご参加ください。
2020年8月24日(月)14:00~15:30配信
【開会挨拶】
株式会社NTTドコモ 5G・IoTビジネス部
【分科会発足の趣旨】
株式会社NTTドコモ IoTビジネス部 伊勢田 良一様
【基調講演】「総務省の令和2年度の取組」
総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 課長補佐 植村 昌代様
【基調講演】「データを利活用した介護予防の可能性」
千葉大学 教授 近藤 克則様
【事例報告】「淡路市での取り組み事例」
株式会社三菱総合研究所
【事例報告】「自治体や企業に対する健康増進事業」
株式会社ファンケル 執行役員 青砥 弘道様
【意見交換・ディスカッション】データを活用した介護予防・健康づくりの課題と対策など
コメンテーター:千葉大学教授 近藤 克則様
モデレーター:株式会社NTTドコモ 伊勢田 良一様
【閉会】
地方自治体における健康づくり施策・事業のご担当者様
無料
お申込受付は終了いたしました。
>介護・医療、健康づくり分野における官民データの利活用分科会
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.