本年8月に第1回分科会を開催し、当日は千葉大学の近藤先生、総務省の植村課長補佐に基調講演を頂き、数多くの地方自治体の皆様にご参加いただきました。
この度、第2回分科会をオンラインにて開催いたしますので、ご案内申し上げます。
今回は、全国500近くの自治体で取り組まれている「いきいき百歳体操」の主要な開発者である「前高知市保健所長 堀川俊一様」と「スポーツ庁参事官付 引地雄介様」をお迎えいたしまして基調講演を頂くとともに、自治体における健康づくりの課題と今後の対策について意見交換を行う予定です。
多くの皆様と情報共有や意見交換を行いたいと思いますので、是非、ご参加ください。
2020年12月3日(木)13:30~15:00配信
【第1回分科会の概要(報告)及び第2回分科会の趣旨】
株式会社NTTドコモ 5G・IoTビジネス部 伊勢田 良一様
【ビデオメッセージ】「(仮)介護予防に向けたデータ利活用への期待」
千葉大学 教授 近藤 克則様
【基調講演】「地域における健康づくりへの期待」
スポーツ庁 参事官(民間スポーツ担当)付 産業連携係 引地 雄介様
【基調講演】「住民主体の介護予防からまちづくりへ ~いきいき百歳体操の経験から~」
前高知市保健所長 堀川 俊一様(いきいき百歳体操の主要な開発者)
【調査報告】「いきいき百歳体操/こけないからだ講座・体操等の取り組み状況」
株式会社三菱総合研究所 主席研究員 福田 健
【意見交換・ディスカッション】自治体における健康づくりの課題と今後の対策
コメンテーター:前高知市保健所長 堀川 俊一様
モデレーター:株式会社NTTドコモ 伊勢田 良一様
【今後の分科会の方針(予定)】
株式会社NTTドコモ 5G・IoTビジネス部 伊勢田 良一様
【閉会】
地方自治体における健康づくり施策・事業のご担当者様
無料
お申込受付は終了いたしました。
>介護・医療、健康づくり分野における官民データの利活用分科会
Copyright © 2009-2021 Mitsubishi Research Institute, Inc.